サイト名変更・お引越しのお知らせ

主要なOSの種類とそれぞれの特徴と概要を解説

主要なOSの種類とそれぞれの概要を解説していきます。

読み終わったらこんなことがわかるようになります。

この記事でわかること
  • OSについてざっくりわかる
  • 代表的なOSの種類がわかる
  • それぞれの特徴と概要がわかる

モグモグさん

ITに関わりがない方も、OSに日々触れているので知識としてざっくり理解しておこう!

OSとは何か

まずは、OSについて解説していきます。

OSとは、Operating System(オペレーションシステム)の略で、「基本ソフトウェア」とも呼ばれています。

コンピューターの基盤となるソフトウェアで、OSがなければほぼ動かないと言っていいほど、重要な役割を担っています。

モグモグさん

OSが無ければ、コンピュターもただの電子部品の箱です…

ほぼ全てのコンピューターに入っているよ。

OSの役割

ざっくり役割として、このようなものがあります。

機能役割
APIアプリケーションからOSが提供する機能を呼び出す仕組み「システムコール」を可能にする。
例) アプリケーションからファイルに書き込む、結果を出力するなど
プロセス管理効率的にプログラムを実行できるようにする。
メモリ管理効率的にメモリを使えるようにする。
ファイル管理ファイルデータの保存などをできるようにする。
ネットワーク通信を行えるようにする。
ハードウェア制御キーボードやマウスなどを使えるようにする。

モグモグさん

OSが無ければこれらの機能が使えないので、

とても大事なことがわかるね!

主要OSの種類

OSについてざっくり理解できたところで、

OSの種類と概要を解説していきます。

モグモグさん

基本的な役割はあまり変わりませんが、OSごとに特徴があります。

例えば、iPhoneとAndroidが違うのもOSが違うためです。

※ハードウェアの見た目以外

iOS

iOS

iPhoneに組み込まれているOSです。

Apple社が開発しています。

かつてはiPadもiOSでしたが、現在はiPadOSが使われています。

AppleWatchは、watchOSというOSが組み込まれています。

モグモグさん

Mac向けのOS(OS X)から派生しており、元々のベースはBSD系のUNIXです。

Android

Android

Googleが開発しているOSです。

iPhoneとAndroid合計で世界のスマホシェアの約90%を占めているので

iPhone以外のスマホはほとんどAndroid OSが組み込まれています。シェアはトップです。

(もちろんiOS/Androidだけでなく、Windowsなどが組み込まれたスマホもあります。)

iOSと違って、Googleが主導するオープンソースであり

プロジェクトも公開されています。

Windows

Windows

Microsoft社が開発しているOSです。

市販のパソコンにはほとんどWindowが組み込まれているので

非常に有名です。

学校の授業や会社などで使うパソコンもWindowsなので馴染みがあると思います。

macOS

macOS

Apple社が開発しているOSです。

Apple社が販売しているiMacやMacBookなどに搭載されています。

美しいインターフェイス・操作性などが特徴で独自の路線をずっと走っています。

UNIX

UNX

電話を発明したベル研究所が発表したOSです。

Windowsもない時代に生まれたOSです。

macOSも元々は、UNIXをもとに作られていますし非常に多くのOSに影響を与えたOSです。

シェアとしては落ちてきていますが、今も使われています。

正確には以前からOSはありますが、主要OSの生みの親のポジションです。

BSD

BSD

カリフォルニア大学バークレー校の開発者グループが、BSD(Berkley Software Distribution)と名付けて、

UNIXを改造して配布されたOSです。

オープンソースとして配布されていたので、BSDからmacOSなどの様々なOSが派生していくきっかけになりました。

UNIXが商用利用が始まったことで、BSDも無料ではなくなりました。

それがきっかけで、完全に無料でオープンソースの「FreeBSD」が生まれました。

GNU

GNU

リチャード・ストールマンによって作られた、UNIXを参考に作られた100%フリーなオープンソースのOSです。

GNU’s Not Unix (GNUはUnixではない)の略で「グヌー」と読みます。

単体のOSとしても使われていますが、多くの場合はLinuxカーネルと組み合わせて配布されることが多いです。

補足

「Linuxカーネル」と呼ばれるのは、Linuxのコア部分です。

Linuxカーネルだけではコンピューターを動かせないのです。

公式サイト

Linux

Linux

リーナス・トーバルズさんが上記のUNIXを参考に作ったOSです。(だから「リナックス」)

大きな特徴は、「オープンソース」であることです。

利用するのもカスタマイズするのも自由に行えるかつ無料です。

サーバー用のOSとしては使われることが多いですし、家電なんかにも組み込まれたりされています。

補足

無料でカスタマイズもできるため、Linuxをベースとしたプロジェクトなども多くあります。

それらを「Linuxディストリビューション」と呼んでいます。

例) Ubuntu/CentOSなど

Linuxディストリビューション

モグモグさん

ベースはどれも、「Linuxカーネル」を使用しています。

インストール形式、パッケージの管理方法、システム構成などがディストリビューションによって異なります。

種類は無限にありますが、いくつか系統がありますのでまとめておきます。

Slackware系

Slackware、Plamo、SLAXなど

Redhat(rpm)系

Fedora、CentOS、MIRACLE、RedFlag、PS2 Linux、Turbo、Vine、SUSEなど

Debian系

Debian/GNU Linux、Ubuntu、KNOPPIX、Omoikane、Linspieなど

まとめ

OSについてと、主要なOSの種類と概要を解説しました。

最後に整理してまとめます。

OSとは?

OSとは、Operating System(オペレーションシステム)の略で、「基本ソフトウェア」とも呼ばれている。

コンピューターの基盤となるソフトウェアで、OSがなければほぼ動かないと言っていいほど、重要な役割を担っている。

主要なOSの種類

  • iOS
  • Android
  • Windows
  • macOS
  • UNIX
  • BSD
  • GNU
  • Linux