サイト名変更・お引越しのお知らせ

【GAS】Google Apps ScriptでWeb APIを叩く方法を解説

GASでWeb APIを叩いてデータを取得・更新をする方法を解説します。

API叩くことでプログラムでデータが取得できるので自動化だったりできることが広がりますね。

この記事で分かること
  • GASでWeb APIにアクセスする方法が分かる

プロジェクト作成

まずは、プロジェクトを作成していきましょう。

モグモグさん

こちらの記事を参考にしてみてください。

スタンドアローンでも、コンテナバインドでもどちらでもOKです!

Google Apps Script(GAS)入門・始め方を解説

Web APIを叩く

Web APIを叩くには、UrlFetchAppを使います。

これを使用することでHTTP・HTTPSリクエストを発行し、レスポンスを受け取れます。

Googleのインフラ上で動作します。

dummyjson.comというダミーのjsonを返してくれるAPIがあるので叩いてみます。

function fetchProducts() {
  const url = "https://dummyjson.com";

  const response = UrlFetchApp.fetch(`${url}/products`);
  Logger.log(response);
}

レスポンス

レスポンス

レスポンスが大きくて切れちゃいますが、ログに結果が表示されていることが分かりますね。

見やすく出力

10件取得して、タイトルと価格を出力してみました。

function fetchProducts() {
  const url = "https://dummyjson.com";

  const response = UrlFetchApp.fetch(`${url}/products`);
  const jsonResponse = JSON.parse(response);
  
  jsonResponse.products.slice(0, 10).forEach((product) => {
    Logger.log(`
    title: ${product.title}
    price: ${product.price}
    `);
  });
}

レスポンス

こんな感じでレスポンスから欲しいデータを抜き出して出力できました。

メソッドやヘッダーを指定する

メソッドやヘッダーを指定する方法です。

一例ですが、fetchの2つ目の引数に渡すことで指定することができます。

function fetchProducts() {
  const url = "https://dummyjson.com";

  const options = {
     "method" : "GET",
     "headers" : {
       "Authorization": "Bearer xxx"
     },
  };

  const response = UrlFetchApp.fetch(`${url}/products`, options);
  const jsonResponse = JSON.parse(response);
  
  jsonResponse.products.slice(0, 10).forEach((product) => {
    Logger.log(`
    title: ${product.title}
    price: ${product.price}
    `);
  });
}

POSTやPATCHリクエストを送る

続いて、POSTやPATCHリクエストを送る方法を解説します。

POSTリクエスト

商品を追加するためのダミーのエンドポイントを用意してくれているのでそちらを叩きます。

methodをPOSTにし、payloadにbodyを含めます。

  function addProduct() {
  const url = 'https://dummyjson.com';

  const body = {
    title: "sample title",
    price: 1000
  };

  const options = {
     "method" : "POST",
     "headers": { "Content-Type": "application/json" },
     "payload" : JSON.stringify(body),
  };

  const response = UrlFetchApp.fetch(`${url}/products/add`, options);
  const jsonResponse = JSON.parse(response);

  Logger.log(jsonResponse);
}

レスポンス

追加されたレスポンスがレスポンスが返って来ていますね!

PATCHリクエスト

PATCHリクエストもPOST同様に用意されているので叩いてみましょう。

function updateProduct() {
  const url = 'https://dummyjson.com';

  const body = {
    title: "updated title",
  };

  const options = {
     "method" : "PATCH",
     "headers": { "Content-Type": "application/json" },
     "payload" : JSON.stringify(body),
  };

  const response = UrlFetchApp.fetch(`${url}/products/1`, options);
  const jsonResponse = JSON.parse(response);

  Logger.log(jsonResponse);
}

まとめ

GASでWeb APIを叩いてデータを取得する方法を解説しました。

これでおおよそWeb APIにアクセスするユースケースをカバーできると思います。

GASでWeb APIを叩く方法のまとめ
  • UrlFetchAppを使う
  • オプションを渡すことで、メソッドやヘッダーの指定が可能

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です