サイト名変更・お引越しのお知らせ

野球の奪三振率とは?計算方法についてもわかりやすく解説

野球の奪三振率についてわかりやすく丁寧に解説していきます。

モグモグさん

ちなみに、「奪三振」とは、「投手が三振をとること」です。

この記事でわかること
  • 奪三振率に詳しくなれる
  • 奪三振率の計算方法について理解でき、算出できる
  • 奪三振率の目安がわかる

奪三振率とは?

奪三振率は「1試合でいくつの奪三振を奪えるか」を表します。

つまり「1試合(9イニング)の平均奪三振数」ということになります。

モグモグさん

例)

奪三振率が5: 1試合投げた場合に5個の三振が奪える。

奪三振率が10: 1試合投げた場合に10個の三振が奪える。

つまり奪三振率は高ければ高いほど良い数値だよ!

選手の奪三振率を知ることで、三振が奪える力がある投手(ピッチャー)なのかそうでないのかがわかります。

「三振が取れる = いい投手」とは一概には言えませんが、ピッチャーのタイプを測る1つの指標になります。

メモ

英語だと「STRIKEOUTS PER 9 INNINGS PITCHE」といいます。

K/9と表記することが多いです。

奪三振率の計算方法

奪三振率の計算方法について解説します。

(奪三振数×9) ÷ 投球回 = 奪三振率で計算できます。

それによって1試合で平均の奪三振を求めることができます。

モグモグさん

9はイニング数を表します。

1試合の平均を算出したいのでイニング数をかけるということですね

イニングについて詳しく知りたい方はこちらの記事が参考になります。

補足

小学生や中学生の軟式野球の場合は、1試合は7回までで行われることが一般的です。

その場合は、9ではなく7をかけて計算することもあります。

計算式のまとめ

計算式についてまとめておきます。

計算式まとめ

(奪三振数×9) ÷ 投球回 = 奪三振率
奪三振: 奪った三振の数
投球回: 投球したイニングの合計
9: イニング数

【目安】奪三振率はどれくらいだとすごいの?

プロ野球では、7.5以上が良い数字の目安になると考えています。

モグモグさん

奪三振率自体は首位打者のように公式のタイトルというわけでもないです。

かつ「打率3割」のように明確に目安があるわけではないです。

また投球回にも左右されます。

数年間のデータを確認し、「例年ランキング50位に入ってくるのが、7.5以上」だったので1つの目安にしてみました。

独自の解釈なので、あくまで参考にしてみてください!

奪三振率評価
10以上かなり良い
(バンバン三振をとる)
7.5〜10良い
平均奪三振率などの数値から筆者算出

奪三振率のまとめ

野球の奪三振率について解説しました!

最後に要点をまとめておきます。

奪三振率のまとめ
  • 奪三振率は1試合を投げた場合に平均していくつ奪三振を取れるか(高ければ高いほど優秀)
  • 「(奪三振数×9) ÷ 投球回 = 奪三振率」で計算できる

他の数値についても解説しています。

野球の防御率とは?計算方法についてもわかりやすく解説 野球の得点圏打率とは?計算方法や基準についてわかりやすく解説 【野球】セイバーメトリクスとは?主な指標と合わせてわかりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です