サイト名変更・お引越しのお知らせ

【野球のルール】インフィールドフライについてわかりやすく解説

インフィールドフライについて

野球のルールの1つであるインフィールドフライ」をわかりやすく丁寧に解説していきます。

モグモグさん

読み終わったら…

他の人に説明できたり、選手の皆さんは頭脳的なプレーをしたりミスを防げたりできるように解説するよ!

インフィールドフライとは?

内野フライを「野手がノーバウンドで捕球できる」と審判が判断した時に、打者に対してアウトを宣告できるルール

バッターはどうなるの?

バッターはアウトになります。

審判が「インフィールドフライ!」と宣告した後に必ず、「バッターアウト!」も宣告します!

この瞬間捕球しようが落とそうが、バッターはアウトになります。

メモ

インフィールドフライでも審判が申告を忘れた場合は「申告忘れ」で

インフィールドフライは適用されません。

ぼーっとできませんね。

選手の皆さんはしっかり宣告を聞きましょう!

ランナーはどうなるの?

宣告された時点で打者はアウトなので、通常のフライと同じ状態になります。

多くの場合は内野フライなので、元の塁に戻ることが多いですね。

次の塁を狙うケース

例えば…

内野手のグローブに当たって、ボールが転々とする場合などはチャンスです。

インフィールドフライの条件

この3つの条件が揃った時場合に、インフィールドフライを宣告できます。

  1. ノーアウトもしくはワンアウト 
  2. ランナー1塁2塁もしくは満塁時
  3. バッターの打ち上げたフライを内野手が普通に捕れると審判が判断したとき

注意

バントとライナーはインフィードフライにならないです。

インフィールドフライのポイントとよくある質問

ポイントとよくある質問について解説していきます。

インフィールドフライはインプレー

【隙を見逃さない!】野球のルール インプレーとボールデッドを解説

インフィールドフライはインプレーです。

つまりタイムは掛からずプレーは止まらないので、スキが生まれる可能性があります。

例えば…

攻撃側(ランナー)
  • タッチアップをする
  • 野手がボールを落とし、油断をしていたら次の塁を狙う

守備側
  • プレーが止まったと思ってランナーが油断をしていたらアウトにする
  • フライ捕球後ランナーが塁に戻っていなかったらアウトにする

タッチアップはできる?

上でも軽く触れていますが、できます。

内野フライなので難しいケースがほとんどですが、ルール上可能です!

ファールになった場合はどうなる?

審判がインフィールドフライを宣告したにも関わらずファールゾーンに落ちた場合は、

インフィールドフライは取り消されてファールとなります。

インフィールドフライ・イフ・フェア

一塁線や三塁線に打ち上げられたフライで審判もフェアなのか、ファールなのかわからない場合がありますよね。

そういったときに「インフィールドフライ・イフ・フェア」が宣告されます。

意味

フェアゾーンに落ちたならインフィールドフライファールゾーンに落ちたのならファールとするという意味。

インフィールドフライはなぜあるの?

わざとフライを落として守備側が一気に複数のアウトをとることを防ぐため

ケース: ノーアウト ランナー1塁2塁

  1. バッターがピッチャーへフライを打ち上げる
  2. ランナーはピッチャーがフライを捕るものだと思ったので、前の塁に戻る
  3. ピッチャーは、簡単に捕れるフライを落とす、もしくは触らずに地面にフライが落ちる
  4. ランナーが動いていないので、フォースプレーのチャンスが生まれる
  5. ピッチャーは一気に2つもしくは3つアウトをとることができる!

攻撃する側にこのような不利なことが起きないようにバッターをアウトにして、インフィールドフライは作られたのです!

メモ

意図的に落球するのを防ぐルールとして「故意落球」というものもあります。

まとめ

インフィールドフライとは内野フライを「野手がノーバウンドで捕球できる」と審判が判断した時に、打者に対してアウトを宣告できるルール

  • バッターはアウト
  • 野手がボールに触れずにファールゾーンに落ちたらファール
  • プレーは継続(インプレー)
  • タッチアップは可能
  • ライナーとバントはインフィールドフライにならない