日本に入国(にゅうこく)したあと、家(いえ)に国民年金(こくみんねんきん)の手紙(てがみ)が届(とど)きましたか?
「これは、なに?」
と思(おも)っている留学生(りゅうがくせい)へ。
国民年金(こくみんねんきん)はなにか、国民年金(こくみんねんきん)の入(はい)り方(かた)、を説明(せつめい)します。
国民年金(こくみんねんきん)はなに?

国民年金(こくみんねんきん)は、日本の 法律(ほうりつ)で 決(き)められている ルール(るーる)です。
日本に 住(す)む人(ひと)は、みんな 20 歳(さい)に なったら、国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)ります。
国民年金(こくみんねんきん)の お金(かね)を 毎月(まいつき) 払(はら)う 必要(ひつよう)が あります。
お金(かね)を払(はら)うと、65 歳(さい)になったとき、障がい者(しょうがいしゃ)になったとき、お金(かね)が 毎月(まいつき) もらえます。
モグモグさん
留学生(りゅうがくせい)も必要(ひつよう)

留学生(りゅうがくせい)も、20歳(さい)以上(いじょう)の 人(ひと)は 入(はい)る 必要(ひつよう)が あります。
いま、20歳(さい)以上(いじょう)の 人(ひと)は、区役所(くやくしょ)で 国民年金(こくみんねんきん)の 申請(しんせい)を します。
いま、20歳(さい)以下(いか)の 人(ひと)は、日本で 20歳(さい)に なったら、家(いえ)に 手紙(てがみ)が きます。
手紙(てがみ)が きたら、申請(しんせい)を しましょう。
次(つぎ)は、国民年金(こくみんねんきん)の 入(はい)り方(かた)を 説明(せつめい)します。
国民年金(こくみんねんきん)の入(はい)り方(かた)
20 歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)は、日本に 来(き)たあと、14日以内(いない)に 区役所(くやくしょ)で 住民登録(じゅうみんとうろく)をします。
モグモグさん
住民登録(じゅうみんとうろく)を したあと、区役所(くやくしょ)か 年金事務所(ねんきんじむしょ)に 行(い)きます。
そこで、国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)ります。
国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)るときの 持(も)ち物(もの)は これ。
- パスポート(ぱすぽーと)
- 在留(ざいりゅう)カード(かーど)
- 住民票(じゅうみんひょう):区役所(くやくしょ)でもらう
これで、国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)れます。
1 か月(げつ)の 払(はら)うお金(かね)は 16,410 円です(2019年現在)。
払(はら)う紙(かみ)は、あとで 家(いえ)に 届(とど)きます。
入(はい)らない場合(ばあい)
国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)らないと、困(こま)ることが あります。
- もし障がい者(しょうがいしゃ)になっても、お金(かね)がもらえない。
- 会社(かいしゃ)で働(はたら)くとき、問題(もんだい)になる。
- 永住申請(えいじゅうしんせい)が不許可(ふきょか)になる。
必(かなら)ず、国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)りましょう。
もしお金(かね)が 払(はら)えない 人(ひと)は、申請(しんせい)を すると、払(はら)わなくて 大丈夫(だいじょうぶ)になります。
その申請(しんせい)は、「学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)」といいます。
学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)
学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)は、
学生(がくせい)は、特別(とくべつ)に お金(かね)を 払(はら)わなくて 大丈夫(だいじょうぶ)
という 決(き)まりです。
国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)るときに、学生証(がくせいしょう)を 出(だ)します。
そして「学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)を申請(しんせい)したい」といいます。
これで大丈夫(だいじょうぶ)です。
3か月(げつ)あとに、手紙(てがみ)が届(とど)きます。
まとめ

国民年金(こくみんねんきん)は、20歳(さい)以上(いじょう)の 留学生(りゅいがくせい)は みんな必要(ひつよう)です。
毎月(まいつき)、お金(かね)を 払(はら)います。
お金(かね)が ない人(ひと)は、「学生納付特例制度(がくせいのうふとくれいせいど)」の 申請(しんせい)をします。
申請(しんせい)をすると 払(はら)わなくて 大丈夫(だいじょうぶ)です。
日本に 住(す)む 20歳(さい)以上(いじょう)の 人(ひと)は、必(かなら)ず 国民年金(こくみんねんきん)に 入(はい)りましょう!